代表 BLOG
-
2016年7月27日
夫婦間での居住用不動産贈与の配偶者控除
贈与税の基礎控除額は110万円なので、1年間にもらった財産の合計額が110万円を超えたら、その超え...続きを読む
-
2016年7月26日
贈与にともなう税金について
自身の生前に贈与を行う(生前贈与)ことで、自らの意志により確実に財産を引き継くことができるのですが...続きを読む
-
2016年7月25日
持分の贈与について
不動産は所有権の全部を一度に贈与するのでなく、持分(一部のみ)を贈与することもできます。たとえば、...続きを読む
-
2016年7月24日
生前贈与について
財産は相続によってもご家族へ引き継がれますが、生前贈与によればご自身の考えどおり確実に財産を引き継...続きを読む
-
2016年7月23日
遺留分を請求できるのは誰?
遺留分を有するのは、被相続人の配偶者、子供や孫、直系尊属(両親や祖父母)です(民法1028条)。相...続きを読む