2016/07/16
相続人の中に行方不明者がいる場合は、家庭裁判所に「不在者財産管理人」の選任を申立てます。そしてこの不在者財産管理人が、家庭裁判所から遺産分割協議をすることの許可を得て遺産分割協議を行います。遺産分割協議の後で行方不明者が戻ってきたときのために、不在者財産管理人は、相続した遺産を保管します。
行方不明者をのぞいて遺産分割協議をしてもその協議は無効です。
ただし、法定相続分どおりの相続であれば、不在者の財産管理人選任手続きは不要です。
【営業エリア】
宇都宮市・足利市・栃木市・佐野市・鹿沼市・日光市・小山市・真岡市・大田原市 ・矢板市・那須塩原市・さくら市・那須烏山市・下野市・河内郡 上三川町・芳賀郡・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町・下都賀郡・壬生町・ 野木町・塩谷郡・塩谷町・高根沢町・那須郡・那須町・那珂川町